64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2019-12-20

近年、北朝鮮ミサイル発射実験が増加してきており、日本海ミサイルが落下するなど、その脅威が懸念されるところであります。  今後、防衛省及び航空自衛隊小松基地との連絡をさらに密にして情報収集に努めるよう求める意見が出されました。  最後に、前政府専用機B-747)の貴賓室展示についてであります。  

金沢市議会 2019-06-28 06月28日-05号

また、平成29年12月には、我が国を常時・持続的に防護できる能力を抜本的に向上させるため、陸上配備型イージス・システム(イージス・アショア)2基の導入等を決定したところであり、事実上の核保有国である北朝鮮が依然としてミサイル発射を繰り返す中、国民の安全と安心を確保するとともに、我が国領土、領海及び領空を守り抜き、あらゆる形態のミサイル発射に対して、完全な迎撃体制を整備することは急務である。 

金沢市議会 2018-03-23 03月23日-06号

                         〃     松村理治                         〃     小林 誠                         〃     玉野 道-----------------------------------議会議案第22号   自衛隊任務遂行に邁進できる環境整備を求める意見書 現在、我が国を取り巻く安全保障環境は、北朝鮮によるたび重なる核実験及び弾道ミサイル発射

小松市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-12-08

このところ、ずっとミサイル発射実験核実験を繰り返してきております北朝鮮。11月29日午前3時18分ごろ、新型ICBM(火星15)を発射。青森県西方約250キロの日本排他的経済水域に落下したということであります。これでアメリカ本土、全域を攻撃できると豪語し発表しております。  また、最近では木造船が全国あちこちの日本海沿岸で漂流、漂着が相次いでおります。  

金沢市議会 2017-09-19 09月19日-05号

めるについて 日程第4 議案第40号 金沢固定資産評価審査委員会委員の選任につき同意を求めるについて 日程第5 議員の派遣について 日程第6 議会議案第8号 金沢市歯と口の健康づくり推進条例 日程第7 議会議案第9号 労働法制改悪の中止を求める意見書 日程第8 議会議案第10号 小中学校におけるプログラミング必修化に対する支援を求める意見書 日程第9 議会議案第11号 北朝鮮によるたび重なるミサイル発射

小松市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-09-11

次に、ミサイル発射の翌日である8月30日でありますけれども、輪島市ではミサイル発射を想定した住民避難訓練が行われました。この訓練は以前から想定されていたのかもしれませんけれどもタイムリーな訓練となり、参加者緊張感のある中で訓練が行われたというふうに報道にも流れておりました。  そこでお聞きをいたします。

白山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

さて、こんな中、北朝鮮弾道ミサイル発射そして核実験、これは断じて許されません。国際社会核兵器禁止を目指していこうという流れがつくられている情勢のもとで、全く逆行しており、言語道断。今、アメリカとの軍事の危険なエスカレートを見ても、核兵器による威嚇をも禁じたこの禁止条約の立場でこそ解決をと思います。 

輪島市議会 2017-09-05 09月05日-01号

また、弾道ミサイル発射の直後ということで報道関係の皆様の取材が多く、全国的に注目を浴びることとなりましたが、国や石川県を初め、消防や警察など多くのご協カを賜ったところであり厚く御礼を申し上げなければなりません。 

加賀市議会 2017-06-19 06月19日-02号

訓練機騒音対策安全対策は講じられておりますが、北朝鮮ミサイル発射や中国の海洋進出など緊張高まるアジア情勢等々、地域住民の不安やリスクははかり知れないものがあります。 湖北、金明橋立地区騒音エリア地区で組織する加賀市基地周辺整備協議会や、先般開催した議会報告会においても、関係するまちでなければわからない悩み、苦しみの実情、実態を聞かされ、市の真摯な対策を強く求められております。 

小松市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2017-06-12

           │ │  │  │  │      │  市税収入について                        │ │  │  │  │      │  ・積極的な公共投資市債残高について               │ │  │  │  │      │ (2) 万一の事態への備えについて                   │ │  │  │  │      │  北朝鮮核開発ミサイル発射

輪島市議会 2017-06-12 06月12日-01号

さて、北朝鮮によるミサイル発射についてであります。 我が国周辺では、北朝鮮が、国連決議違反となる、度重なるミサイル発射を繰り返しております。北朝鮮から発射されたミサイルは、日本海側の最重要漁業資源を有します大和堆を初めとする我が国排他的経済水域等に着弾したとされ、日本海で操業する漁業関係者に大きな不安を与えております。

小松市議会 2017-06-05 平成29年第2回定例会 目次 開催日: 2017-06-05

………………………28  19番浅野 清利君     1 和田市政3期目の意気込みは……………………………………………………………………………28      (1) 全会計1,000億円超の積極型予算について(答弁市長)       ・市税収入について       ・積極的な公共投資市債残高について      (2) 万一の事態への備えについて(答弁市長)       ・北朝鮮核開発ミサイル発射

金沢市議会 2017-03-24 03月24日-06号

それに先立ち、先日の本会議におきまして、北朝鮮によるミサイル発射への抗議に関する決議が満場一致で可決されました。先月12日の中長距離弾道ミサイルに続き、今月6日には複数のミサイル日本海に向けて発射されたことは、我が国を初めとする東アジア地域のみならず、世界の平和と安全を脅かす暴挙であり、決して許されるものではありません。